憂さ晴らし...

今年も残り少なくなって参りました。

年末になり、自分なりに一所懸命に働いてきた会社を辞めざるを得なくなり、後輩の手伝いをしながら小銭を稼ぎ、その昔からの伝手で畑違いの仕事ではありながらも何とか生活を維持できる環境を与えてもらい毎日を過ごしておりますが「家族を守るために....」と自分に言い訳しながらも「独り身だったらなぁ~....」とか「あいつに裏切られなければなぁ~....」などと愚痴っている己が情けない。


出来る事ならず~っと昔に戻ってみたい!と、ふとした瞬間に思うのだが、戻ればやはり同じことの繰り返しで今の自分で戻れるならまだしも、戻れるとすればその時の自分がいるわけで、やはり同じ過ちを繰り返すのだろう(笑)

であるならば、現状をいかに満足できる環境に換えていくか!これが今の己に課せられた課題だと決め、来年は「自分が居なければなりません!」的な存在価値を見出せるように努力邁進したいと来年の抱負を自分に言い聞かせております。



さて! 世田谷区だ北区だ....はたまた横浜だ!となんせ自分の住みかと遠く離れた現場ばかりで通勤距離なんと20日で2,800㎞を超えております(汗)


高速道路こそ何の問題もなく運転しておりますが、街中の運転は正直疲れます。

都会は恐ろしいっす。




昨日など危うく自転車と接触寸前!.... まぁもし事故になっていれば車の小生が一方的に悪いのでしょうが、ただ、言い訳とするならば「自転車も交通法規は守ろうよぉ....」という気持ちです。


小生が右折時、前方は坂を登ってくる状態の坂道で対向車の姿は見えない交差点。
歩行者用の信号は点滅状態。 しかし初心者マークの小生、その辺は慎重で歩行者や自転車の通行を妨害するような無謀な運転はしておりませんので、通行のないことを確認して右折しようと.....

その時、前方から一気に坂を上ってくる車が!

停まるには前に出過ぎていて対向車の走行の邪魔.....後ろからは車が.....

そこで歩行者もいない横断歩道、まして点滅状態!ここは右折あるのみ!と判断して!加速!!

すると、右後方から点滅の横断歩道を渡りきろうと自転車が加速してくるではないかっ!


右後方確認した時は結構な後にいたのに歩行者用の信号が赤になる瞬間車道に飛び出してきたのでした。


危うく接触でしたが急ブレーキで横断歩道の真ん中で接触することなく互いに停車。


ところが! その自転車に乗った青年!「なんだぁ?危ないじゃないか!」的な顔つきと目つきで小生を!そして事もあろうことか「ぶつかるところだったぞ!」と物ぬかしやがったのです。



プチッ♪  切れちゃいましたw



すぐさま右折したところで停車。 逃げられたら悔しいので申し訳なさそうに車を降りて彼奴の自転車のハンドルをがっしり確保!

彼奴は「なんですかっ!」と申しておりましたがその場から110に電話♪


「すみません、今横断歩道で自転車と接触しそうになって相手の方からクレームが出たので現在現場にて話をしようと思うのですが、自分には非がないと確信しているもので、大変恐縮ですが警察官の立会いをお願いしたく、近くの派出所からお一人現場にお願いするわけには参りませんでしょうか?」と電話♪

けが人は?とか、事故ではないのか?などと、なにやら聞いてきましたが、その時点で相手は「すみません!」と何度も謝るので「あ、相手の方が謝罪されているので大丈夫なようです、お手数お掛けしました」とお断り。

ただ、しっかりと名前と住所は聞かれちゃいました(笑)



ここからはしばしお説教タイム♪(笑)

確かに車は危険だけど、お前の自転車は軽車両扱いなので本来車道の左側を走行するべきだろ?

百歩譲って(元上司の口癖w)右側を走行できる状態だったとしてもだな、歩行者が大勢歩いている歩道を電動自転車で猛スピードで走ってきて点滅の横断歩道を走りぬけようだなんて言語道断、それをなんだ貴様!
ぶつかりそうだっただぁ?誰に物言うとんじゃおぉ?! なんらいっぺんホンマにぶつけたろか?!.....と、小生に非がないわけでもないのに一気に捲し立て日頃の憂さ晴らしをさせて頂きました。


青年よ!申し訳なかった。 君が見ることもなかろう当ブログで謝罪しておきますw



車の運転は充分に気をつけ交差点付近ではしつこいほど安全確認をするべきですね。
....でも、そうすると都会ではなかなか前に進むことが出来ないような気がします(  ̄ノo)ボソッ


ただ、自転車を利用なさる方も、今一度交通法規を勉強し直したうえで車の運転者側にたって自分の走行を見つめ直しをされる機会を持たれることをお薦めします。



さぁ~て、今日は名刺作りとシステム作り.....夕方から雪が降るという情報もありますし、今夜は泊まりかなぁ.....(泣)






コメント

このブログの人気の投稿

管理者養成学校 途中退校

ルール?

うちのペット